SM動物病院(50代男性)
- 費用 26000円(1泊2日)+初診料
- 時期:4ヶ月から可能
- 子宮と卵巣を取る方式
- 予約必要
|
KM動物病院(50代男性)
- 費用 26300円+助成金8300円(3,4泊)
- 時期:6~8ヶ月の間が最適
- 子宮と卵巣を取る方式
- 予約不要(ただし午前中)
- 手術台のある場所まで土足で入れられ~以下略
|
KW動物病院(70代男性)
- 大田区助成金あり
- 費用 17000円(手術)+3000円(1泊につき)
- 時期:6ヶ月から可能
- 手術方法は不明。
- 予約必要
|
MI動物病院(30代男性)
- 費用 10000円(1泊)
- 時期はおおむね6ヶ月から。
- 内側を縫うので抜糸はしない方式。退院後、すぐ離して可
- 予約必要。
|
Y動物病院(50代男性)
- 費用 19700円(手術)+助成金8300円
- 時期:5~6ヶ月から、体重は2kg以上。
- 手術当日に退院。キズは3重に縫うので破けないと言う。
- 予約必要、検便検査(2種:2000円)、尿検査(2種:2000円)、血液検査(10000円~)を同時に勧められる。
|
Z動物病院(70代女性)
- 費用 税込み14000円+1泊につき5000円(だいたい2泊必要)
- 時期:5.5ヶ月から
- 卵巣のみ摘出する。既に妊娠していて子宮も取る場合は費用別途。
- 予約必要。
- 清潔な感じだが設備は古そう。
|
MY動物病院(医者複数)
- 費用 29500円(1泊、血液検査込み)
- 不妊手術は6ヶ月から可能だが、大きさを見てから判断する。
- 手術方法は不明。
- 予約必要(聞いた時は1週間の手術予約は隙間なし)
- 最新式な感じ
|
J動物病院(50代男性)
ちょこっと話しを聞いただけ、、受付での話しは、6ヶ月だと少し早いかもしれないとのこと。待合室と診察室に仕切りがなく話しがよく聞こえる。説明がとても丁寧な病院かも。ただ、小型犬がメインの様子。
|
OC動物病院(院長先生は30代か40代の女医、他医者複数)←ここに決定
- 大田区助成金あり
- 費用は、28000円(2泊、抜糸などもろもろ含む金額)+初診料
- 7ヶ月ぐらいだと確実でよろしい。未成熟だと卵巣の取り残す可能性がある。卵巣が少しでも残っていると発情してしまうので、注意。また、発情中は子宮その他が脆くなっているので手術は不可能。
血液検査は10000円から |