腎臓も肝臓も相変わらず。輸液も強肝剤も辞められない。そして、体重は減少が止まらずそれが心配ですが、おおむね元気なしじみ。今年もこの状態を維持出来たら…いや、少し上向きになってくれたら…と思います。年末は滞りがちだったこのしじみ日記もお正月に追いつきました。あ〜疲れた。溜めちゃダメね。
2007年元旦
 |
まぁ、なんとなく帳じりを合わせて(諦めて)正月を迎えました。 |
1月2日
 |
お正月も2日目、今日は友人宅におせちを持って新年のご挨拶。よっちゃんに画像を送ってもらってから更新予定。 |
1月3日
 |
【輸液の日151】 3日目になると、ゴロゴロして過ごします。 |
1月4日
 |
友人が浅草からしじみへのプレゼント。 |
1月5日
 |
友人が浅草からしじみへのプレゼントその2 |
1月6日
 |
昨日は釣りに行けなかったのでんじゃ、今日と思ったら土砂降り。そして爆弾低気圧発生予報。天井の染み
|
1月7日 |
昨日に引き続き超悪天候。休みも終わりだってのに、釣船も出ず、家でダラダラと過ごします。 |
1月8日
 |
今日も釣りに行けないずんだれた私。ゆっくり風呂行って、家でチャンチャン焼き。明日は仕事始め。今年もがんばろう。 |
1月9日
 |
今夜は夜中までお汁粉作り。しじみも味見? |
1月10日
 |
しじみねぇ、、本当に抵抗できないの。嫌でも抱かれちゃう。 |
1月11日 |
【病院の日】体重3.60kg(下げ止まりでよかった( ̄。 ̄) 点滴も成功。ちと腎臓の数値が悪化しているのでちゃんと週1を守ろう。 で、、前に友人が保護したサビ子猫の動画がやっとWEB上で観ることが出来るようになりました。教えてくれた方に感謝。→「サビ子猫(慣れてない母猫も一緒)の持ってこい」【輸液の日152】 |
1月12日
 |
友人が撮ってくれた写真。一眼レフのデジカメなので、あんなに大きいしじみは初めて観た。サイトに載せたのは縮小しています。いいな。デジカメ。 |
1月14日
 |
狭い部屋、1人と1匹はいつもくっついています。 |
1月17日
 |
しじみはビクビク猫なので、爆睡状態を観たことがない。爆睡っぽい?などと思っていてもカメラを出すと薄目をあけるし、外で物音がしたら飛び起きる。しじみの爆睡はせいぜいこの程度。 |
1月18日 | 今日は輸液失敗。明日に。。
1月19日 |
【輸液の日153】 今日の輸液は成功。御褒美の生節をあげるも、ガツガツ食べてすぐに走り回って、私の帽子の上にゲ〜〜〜。あ〜あ、勿体ない。 |
1月21日
 |
今日はワカサギに行くはずが、、寝坊して、、ご近所の釣り宿でシロギス釣り。 |
1月22日
 |
シロギスを干して出掛けたのだが、、、 |
1月23日
 |
珍しく懸賞に当選。(^0^) |
1月24日
 |
ぽんでしじみ |
1月25日
 |
足フェチなしじみ。 |
1月27日 |
【輸液の日154】 強肝剤は朝1錠を毎日。 |
1月28日
 |
久しぶりにワカサギ釣りへ。ワカサギ釣りはやっぱり朝から晩まで掛かるのでしじみの我慢も限界か。 |
1月29日
 |
留守番のご褒美に半干しワカサギ |
1月30日
 |
干しワカサギのチェックにしじみも参加。 |